日本株

AIで自動化 パークシャテクノロジー(3993)の将来性

この記事はパークシャテクノロジー(3993)に興味がある人むけです。8月の3Q決算発表前に買いました。好決算でしたが株価は下降トレンド。9/22より東証スタンダードに市場区分変更、10/3に損切りしました。
日本株

総合商社株7社 どの銘柄をいつ買うか?

この記事は総合商社株の比較分析に興味がある人向けです。日本を代表する有名企業で優良企業とのイメージですが、じゃあ今買っても良いか判断が難しいです。まずは事業内容と株価値動きについて調べました。
日記・雑感

インバウンド銘柄取引の成功と反省(ラオックス、ANA、H2Oリテ、力の源HLD)

この記事はインバウンド銘柄に興味がある人向けです。2014年ごろからの成功例と失敗例です。マーケットや業績を吟味せず雰囲気だけで決めてきました。トータルで結果オーライでしたが、もう少し合理的な意思決定を目指したい。まずは記録するところから。
日本株

精密減速機世界首位のナブテスコ(6268)

この記事は、ナブテスコ株に興味がある人向けです。ALLUXから興味を持ち、事業内容や財務指標も好ましいことから購入を決めました。フィーリングで決める悪癖を減らすため、なるべく決定プロセスを言語化しようとしています。
外国株

インドネシア財閥アストラ・インターナショナル(ASII)の取引記録

この記事はASEANの企業に興味がある人向けです。インドネシアでトヨタの生産販売、鉱山、インフラ開発、金融などを行う大手財閥企業アストラ・インターナショナルについて紹介しています。
外国株

米EVメーカーRivian(リヴィアン)の将来性

この記事は、米新興EVメーカーRivianに興味がある人向けです。7月22日20%の株主Amazonから受注の電動バン10万台の一部を納車。9月8日メルセデスと提携も12月12日協議中断。
外国株

フィリピン株の将来性

この記事は、新興国株、特にフィリピン株に興味がある人向けです。人口動態から経済成長と株式市場の拡大が期待できます。筆者が暮らした経験を基に投資先としての魅力を書き出してみました。
進捗

Kabu-sukiのプロフィール

10年で資産5倍を目指す会社員のプロフィールとブログの趣旨です。